1


ひさしぶりのフォーク居酒屋(^^)
ここ数年で沢山のフォーク居酒屋が出来たが、どの店も常連客ばかり、しかも演奏が上手いf(^^;
興味津々ではいっても、新規客には敷居が高く、俺みたいな下手くそには厳しい環境(笑)
そりゃあ、厳しい状況で弾き語りとかすれば上達の近道なのはわかってる(笑)
俺はね、自分の演奏を自慢したり、見せつけたりなんてこれっぽっちも考えてない。
常連客もそんな考えは無いことも理解してる。
でもね、なんとなく疎外感がねf(^^;
そんな場所でもピアノを弾けばそこそこ爪痕をのこせたけど、今じゃ弾いてないから無理でしょ(笑)
だいたい『フォーク居酒屋』なんだし、アコギ弾きたいし(笑)
前置きが長くなった(笑)(笑)(笑)
突然fbに音市の文字!?
なんとなくコメントを…。
『気楽にどーぞ』てきな返事(^^)
なんだか緩そう(笑)
店員さんの親子共演の動画も見て予習(笑)
上手いf(^^;
けどどことなく緩いσ(^_^;)?
とても親子喧嘩直後とは思えないパフォーマンス(笑)
数日後、音市で初心者の演奏会を開催とfbにアップされ、即決(笑)
何気に交通の便が悪く、タクシーで!
店に到着、間髪入れずに突入!
いい感じな店内(o⌒∇⌒o)
客も少ない。
全員に自己紹介(^^)
おっさん三人の店員。
軽く冗談してからeventがstart❗❗
順番はくじ引き。
1番!?
くじ運わる(´・c_・`)
酔っぱらう前に『最愛』から(^^)
成果は…
orz
一巡して二回目の演奏は!?
『ぷかぷか』
アップテンポのブルース風にしてノリよくしたアレンジ(^^)
当たり!!
店員の一人がそそくさと動き出して隣にギター持って着席。
セッション スタートp(^-^)q
(o⌒∇⌒o)(o⌒∇⌒o)
この人ヤバい!!
格好よすぎるアドリブ(^^)
メッチャ楽しい( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
三回目は…
『はじめの一歩』
聴いてる人がいない(笑)
ギャラリーも(酒で)出来上がってる(笑)
今回はこの3曲!
人前で演奏する楽しさと緊張感、そして人からもらう拍手や手拍子は、なかなか体験出来ないし、癖になる(笑)
楽しい時間はあ!!っというまに過ぎる(^^)
この店、役割分担がしっかりしてて感心(生意気発言で失礼)
fbでやりとりしてくれた貴島様。
アドリブ乱入した人(笑)
演奏のサポートしたり、歌専の方の伴奏サポートしたり…。
かなりの技術屋って感じ。
危険人物(^.^)
料理人。名前わからずf(^^;
一言で、美味い(o⌒∇⌒o)
拘りが強く、ほんの二度手間まで手掛けて、食材に魔法かけてしまう魔法使い
(^^)
オーナー。名前忘れたf(^^;
見た目ミュージシャン(笑)
ギターは弾いてたが、技術的な事は謎?
しかし、店内の場を和ましてくれ、店全体をホンワカした雰囲気にしてた事は事実!
そんな人は見たこと無かった、不思議な人(笑)
そんな、素晴らしいおっさん達が経営する『音市』は沢山のジャンルの音楽に溢れて埋もれて、敷居が低く緩く、リラックスして音楽が出来る、フォーク居酒屋では珍し空間と感じた(^_^)v
まさに、音の市場(^^)
スタッフの皆様、ありがとうございました(^^)
図々しい新参者を優しく絡んでくれたお客様、ありがとうございます。
いい場所見つけた
((o(^∇^)o))
▲
by PA-LA-LA
| 2015-05-28 07:02
| おとあそび


ホントは新車が欲しかったf(^^;
高いんだもん(笑)
それでも近所バイク屋はに予算だけを告げて探してもらい、程度の良い物を探し出してくれた(^_^)v
年式は10年以上前だが、走行距離が少なく、1オーナーで室内保管!
古さを感じさせない。
バイク屋が昔使ってたシールド(風よけ)とリアシートの背もたれとバッグの取り付け金具等をサービスで付けてくれた。
ありがたい(^^)
名義変更のさい、ナンバープレートは昔のままだから、アルファベットがないのも、古いバイクにはお似合い(笑)
バイク屋の粋なはからい(o⌒∇⌒o)
感謝の言葉しか思い付かない(^.^)
バイク購入にはもう一人関わってる!?
配達先のスーパーのM君!
彼もまた、バイク乗り。
雨の日強風の日はもちろん、少しの雪の日もバイクで通勤するくらいキチガイ(笑)
そんな彼の一言!
『買わないで後悔より買って後悔!』
魂を揺さぶられた(大袈裟)
今はまだわからないけど、間違ってはないと信じたい(笑)
バイクを始めて目の当たりにした感想は?
『なっげー』
(笑)
アメリカンだからねf(^^;
ちょっぴり乗ったけど、やはり『なっげー』f(^^;
しかも曲がらない!?
ホイールベースが長いから。
乗りこなすにはちょっぴり時間が必用だな!
とにもかくにも、バイク屋とM君には、何度も繰り返すが『感謝』なんだ(o⌒∇⌒o)
▲
by PA-LA-LA
| 2015-05-26 05:49
| おでかけ
おーい!
そっちはどんな感じだ(^^)
俺もそろっとbikeを買っちまおうかと企んでる(^^)/
CBは買わないなσ(^_^;)?
スピードは求めてないから(笑)
ア!
ちょっぴり考えたけど(^o^;)
でも、とーぶんお前の所には行かないから!
お前は俺の記憶のなかで生き続けなきゃ駄目だよ(笑)
あれから何年経った?
そっちはどんな感じだ(^^)
俺もそろっとbikeを買っちまおうかと企んでる(^^)/
CBは買わないなσ(^_^;)?
スピードは求めてないから(笑)
ア!
ちょっぴり考えたけど(^o^;)
でも、とーぶんお前の所には行かないから!
お前は俺の記憶のなかで生き続けなきゃ駄目だよ(笑)
あれから何年経った?
▲
by PA-LA-LA
| 2015-05-21 05:29
| ぼやき

Gwは毎年恒例?の清津峡キャンプ場へとステアリングを廻す!
昨日、差し入れにクサヤで大ブーイング(笑)
今年は罪滅ぼしで、中とろマグロの差し入れ(^^)/
駅からタクシーでキャンプ場に向かう。
到着してびっくり!?
崖には、ガチな鉄骨で足場が組まれ重機とトラックが駐車されてる。
入り口からは仮設階段が谷底に伸びてる。
そう!!第二東名高速の増設工事の始まりで、清津峡名物タイムトンネルの入り口は無くなり、その工事現場の粋なはからいのつもりなのかの仮設階段。
タイムトンネルの3/1くらいは眩しい青空が見えるのが寂しい(´・c_・`)
数年前の土砂崩れで、大幅にタイムトンネルは破壊され、キャンプ場への道は閉ざされたが、管理人のアキラ兄を先頭に清津峡の仲間たちで、閉ざされた扉を開けのは、昔のblogにもあるが、今回は覚悟はしてたが、あれだけ丸裸にされたらどーにもならない(涙)
しかし、一度は破壊されても復活したのだから、いつかきっとジブリのようなタイムトンネルは復活すると思う(^^)/
そのためにも清津峡キャンプ場には通わないとね(^_^)v
そうそう!?
マグロは美味かったらしい。
らしい!?
・
・
・
昼前に到着してから、ランチはホットドッグ(^^)
挟む物は魚肉ソーセージorさつま揚げ!
2個食べた(^_^)v
その後は飲み( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
氷なんて無いから原液のバーボンをひたすら呑む…
呑む…
呑む…
そして出来上がり(笑)
気が付けばテントで朝を迎えるorz
海鮮バーベキューは何一つ食べなかった(´・c_・`)
ほとんど仲間たちに食いつくされてしまった
m(。≧Д≦。)m
俺のマグロ・・・orz
女房とそのお友達が先に帰り、ギター練習が始まる(^^)
ひたすら酒を呑みながらギター練習!
ひさしぶりに弾き込む!
夕方くらいから、腐れ縁のまぁちん古池さんとセッション(^_^)v
リラックスしてギターを奏でる古池soundは気持ちいい(^.^)
そして、エロチック(笑)
そんなこんなで思う存分キャンプを楽しめたかな(^_^)v
タイムトンネルは一部破壊されたが、大自然の力を信じて復活して行く有り様を見ることにしよう!
▲
by PA-LA-LA
| 2015-05-10 20:21
| きよつ
1